ここにタグライン・キャッチコピーなどを入れてください。
弁当箱ランチボックス
-
地元産のひのきを箱組みで制作したお弁当箱です。 職人の手によりひとつひとつ工房で製作し、何度も漆を塗り重ねては拭きあげる「拭きうるし」という技法で漆を拭きこんでいます。...
地元産のひのきを箱組みで制作したお弁当箱です。...
-
どことなく形が雪だるまのような、お団子のような。 そんなお弁当箱ができました。 こちらは3つの素材を使用して製作した、うるし仕上げのお弁当箱です。 箱の側面は地元産の竹材、底板に地元産のスギ材。フタには、木目が細かく詰まった天然の秋田杉を使用し、拭きうるしで仕上げました。...
どことなく形が雪だるまのような、お団子のような。 そんなお弁当箱ができました。...
-
ご覧にいただき、ありがとうございます、 "小粋なお弁当セット" "一生モノのお弁当セットを"自分へのごほうびに" ☆木肌お弁当箱は、杉の中心部樹輪から削ってつくたお弁当箱です、杉香り高く、木目模様楽しみできます。 ハンドメイド なので...
ご覧にいただき、ありがとうございます、 "小粋なお弁当セット" "一生モノのお弁当セットを"自分へのごほうびに"...
-
ご覧いただきありがとうございます。 広島県府中市の家具職人さんに家具の作成をして頂いています。 確かな職人さんの手仕事が活きるデザインの家具を提供させていただきます。 ※現在creemaにて新商品の販売は自粛中です。...
ご覧いただきありがとうございます。 広島県府中市の家具職人さんに家具の作成をして頂いています。...
-
天然の国産杉使用の曲げわっぱ弁当箱です。 1段で使っていただくことも 2段にして使っていただくことも可能です。 サイズは1段使用時 横19cm、縦10cm、高さ5.5cm 2段使用時 上段…横18cm、縦9cm、高さ5cm(約420ml) 下段…横19cm、縦10cm、高さ5cm(約600ml)...
天然の国産杉使用の曲げわっぱ弁当箱です。 1段で使っていただくことも 2段にして使っていただくことも可能です。...
-
手彫りの弁当箱。 曲げわっぱや機械成形の木のお弁当箱はありますが、手彫りのお弁当箱はほとんどありません。 Miyabowがお弁当箱を作るとこうなりました。 材料:柿 仕上:拭き漆仕上げ 寸法(本体):125×82×50(mm) 寸法(蓋):142×95×22(mm) *取扱上の注意...
手彫りの弁当箱。 曲げわっぱや機械成形の木のお弁当箱はありますが、手彫りのお弁当箱はほとんどありません。...
-
まあるく優しい楕円形の曲げわっぱ弁当箱です。 外寸:約17.5cm×13cm×高さ6.2cm(深さ5cm) 容量:約700ml 木地:杉 塗り:外/色漆(いろうるし),内/生漆(きうるし) ★蓋にノミ目模様を入れ、外は色漆で一点ものに仕上げました。...
まあるく優しい楕円形の曲げわっぱ弁当箱です。 外寸:約17.5cm×13cm×高さ6.2cm(深さ5cm) 容量:約700ml...
-
こちらは3つの素材を使用して製作した、うるし仕上げのお弁当箱です。 蓋にはせんだん、箱の側面は地元産の竹材と両サイドにせんだんの板、底板に地元産の杉材を使って制作しております。 箱の側面は、良質な地元の孟宗竹を輪切りにしたものと、せんだんの板を合わせて箱にしています。...
こちらは3つの素材を使用して製作した、うるし仕上げのお弁当箱です。...
-
【商品について】 紀州ひのきを丁寧に研いで作られた、滑らかな手触りのお弁当箱です。 包みを開いた瞬間、優しい木の香りがふわりと広がります。 本来ひのきには防菌作用があります。 木目や木肌の色を活かした美しい逸品ですが、 ぜひ日常生活の一部として、繰り返し長くお使いくださいませ。 紀州漆器とは?...
【商品について】 紀州ひのきを丁寧に研いで作られた、滑らかな手触りのお弁当箱です。...
-
ケヤキやナラ等の無垢材をくりぬいて作った楕円形の丸みのある弁当箱です。 一枚板を使用しているので、木の温もりが感じられます。 小物入れなど様々な用途でも活躍できます。 塗装は漆塗りで仕上げてあります。 サイズ:横約22.5×縦約11.5×高さ約6.5(センチ) 容量:約700cc...
ケヤキやナラ等の無垢材をくりぬいて作った楕円形の丸みのある弁当箱です。 一枚板を使用しているので、木の温もりが感じられます。...